オーダー:ブラックチェリー Φ1100mmの丸テーブル
先日オーダーを頂いておりましたブラックチェリーの丸テーブルを納品させていただきました。
今回のオーダー内容。
・天板の大きさはΦ1100mm。(このサイズはかなり大きめ、スタンダードは900mmぐらい)
・脚は丸脚。
・すっきりとしたデザインよりも民芸っぽく。
という内容でした。
僕がよく作らせてもらう形は天板を薄く見せるために小口をテーパー(斜めカット)をかけていたり
脚も四方転びで細くみせることが多いのですが、今回はどちらかというと厚みを見せて、
重厚感を感じれるような設計にしております。

・ダイニング丸テーブル
size:Φ1100mm x H700mm
今回のオーダー内容。
・天板の大きさはΦ1100mm。(このサイズはかなり大きめ、スタンダードは900mmぐらい)
・脚は丸脚。
・すっきりとしたデザインよりも民芸っぽく。
という内容でした。
僕がよく作らせてもらう形は天板を薄く見せるために小口をテーパー(斜めカット)をかけていたり
脚も四方転びで細くみせることが多いのですが、今回はどちらかというと厚みを見せて、
重厚感を感じれるような設計にしております。

・ダイニング丸テーブル
size:Φ1100mm x H700mm
材質:ブラックチェリー オイル、ワックス仕上げ

天板の厚みは30mm。


今回幅が広い材を手に入れることができ、天板は4枚ハギで制作しております。
お客様は設計をされている方で木のこと、家具の構造やデザインのことなど
いろんなお話をさせていただきました。
ちゃんとお答え出来ていたか心配ですが、すごく楽しい時間でした〇
ブラックチェリーは時間経過すると色がどんどん赤くなり、飴色に変わってきます。

天板の厚みは30mm。


今回幅が広い材を手に入れることができ、天板は4枚ハギで制作しております。
お客様は設計をされている方で木のこと、家具の構造やデザインのことなど
いろんなお話をさせていただきました。
ちゃんとお答え出来ていたか心配ですが、すごく楽しい時間でした〇
ブラックチェリーは時間経過すると色がどんどん赤くなり、飴色に変わってきます。
使えば使うほど、手間をかければかけるほどいい色に変わってくるので、
楽しみながら使っていってほしいです。
ありがとうございましたー。
楽しみながら使っていってほしいです。
ありがとうございましたー。
- 2015.04.04 Saturday
- 家具納品事例のこと
- 15:12
- comments(0)
- -
- by iei